福岡県脊髄損傷者連合会・ホームページ   

福岡県脊髄損傷者連合会の紹介

 福岡県脊髄損傷者連合会とは  役員紹介   会則  入会のご案内
 活動の紹介  啓発・提言・問題提起  労災(労働災害)関係
 当会結成から22年間の歩み
 全国脊髄損傷者連合会の40年・九州ブロック25年の活動の総括

平成13年(2001年)度事業報告
平成14年(2002年)度事業報告
平成15年(2003年)度事業報告

  福岡県脊髄損傷者連合会
  平成15年(2003年)度事業報告


2003年

 4月 2日  FD・NPO検討委員会/クローバー
    5日  定例役員会/クローバー
   10日  広報誌「わだち」117号発行
   11日  福岡無年金裁判
   20日  福脊連総会/クローバー
   24日  支援費支給制改善要望書/飯塚市
 6月 7日  全国総会・神奈川県大会(7日〜8日)
   10日  広報誌「わだち」118号発行
   14日  定例役員会/サンアビリティーズいいづか
 7月 3日  臨時役員会/クロバープラザ           
   26日  九脊連/クローバー(26日〜27日)
 8月10日  定例役員会/クローバー
   10日  広報誌「わだち」119号発行
 9月24日  折尾駅バリアフリー化署名活動/筑後
   28日  九州ブロック大会写真編集/クローバー
10月 5日  裁判員制度トークの集い/西日本新聞社国際ホール
    9日  折尾駅バリアフリー署名活動参加/折尾駅前
   10日  広報誌「わだち」120号発行
   13日  定例役員会/筑後福祉センター
   13日  坂口厚生労働大臣懇談会/ソラリアホテル
   23日  九州ブロック大会鹿児島県大会(23日〜24日)
   28日  福岡県福祉計画説明会/福岡県庁
   31日  FD・常任委員会/クローバー
11月10日  福岡県新障害者プランの施策意見提起
   11日  FD・常任委員会/クローバー
   26日  県福祉のまちづくりまちづくり/ホテルレガロ福岡
12月 6日  FD・常任委員会/クローバー
    7日  定例役員会/クローバー
   10日  広報誌「わだち」121号発行
   20日  第5回ユニバーサルダンスパーティー/クローバー
   23日  FD・臨時総会/クローバー
   28日  FD・常任委員会/クローバー

2003年
 2月 7日  FD・常任委員会/クローバー
    8日  定例役員会/北九州市西部福祉会館
   10日  広報誌「わだち」122号発行
   14日  FD・臨時常任委員会/クローバー
   18日  緊急役員会/クローバー
   26日  新事務所打ち合わせ/クローバー
   28日  筑豊支部総会/サンアビリティーズいいづか
 3月 6日  FD・常任委員会/クローバー
    7日  八女市障害福祉課と交渉/八女市
   12日  九脊連/クローバー(12日〜13日)
        九脊連・研修会・支援費制度・労災介護ヘルパー問題
   13日  九脊連・定例会
   14日  北九州支部総会/西部福祉会館
   21日  筑後支部総会/筑後サンコア
   21日  福岡支部総会/ふくふくプラザ
   23日  全席連本部理事会/東京
   27日  FD・福岡県障害者協議会/クローバー


  福岡県脊髄損傷者連合会
   各支部活動報告


 当会は、福岡県内を4地区(北九州、福岡、筑後、筑豊)に分け、それぞれに支部を置き活動しております。

 北九州支部

2003年
 4月11日 ニッシン自動車手動装置点検/穴生ドーム
   12日 北九州支部役員会/西部障害者福祉会館
   18日 会員訪問・W苑/築上郡椎田町
   22日 会員訪問、K氏
 5月10日 交通安全講習会参加/直方自動車学校
 6月 7日 北九州市身体障害福祉団体連絡協議会・定期総会/ウエル戸畑
   18日 平成15年度・東部障害者福祉会館第1回運営委員会/ウエル戸畑
   21日 北九州支部役員会/西部障害者福祉会館
 7月12日 北九州市身体障害福祉団体連絡協議会(障団連)会議/ウエル戸畑
   29日 I氏・出棺式参加/小倉東篠崎教会
   30日 ウイニングパス(映画) 石打夫妻、竹野夫妻、大倉篤夫氏の5名、
       ロケーションにエキストラとして参加/八幡東区総合体育館
   30日 大分空港視察に行く、まちづくりネットワーク
 8月23日 支部役員会/西部障害者福祉会館
 9月 6日 支部旅行/大分農業文化公園
   24日 障害者福祉推進北九州連絡会議(障北連)再建総会参加/ウエル戸畑
10月 9日 折尾駅バリアフリー署名活動参加/折尾駅前
   14日 折尾駅バリアフリー署名活動参加/折尾駅前
   15日 まちづくりネットワーク会議/ウエルとばた
   18日 障害者福祉推進北九州連絡会議/小倉南区葛原
   19日 であい夢広場当日石打夫妻・熊谷夫妻・大倉篤夫氏参加
        (アトラクションで車いす介助体験実習)/西部障害者福祉会館
   25日  〃 〃 ゲートボール大会/国分市屋内ゲートボール場
12月 6日 「障害者の日」街頭啓発事業/黒崎駅ぺデストリアンデッキ
   13日 北九州支部役員会/西部障害者福祉会館
   14日 障北連幹事会/小倉南区若園・身障者体育館
   16日 折尾駅バリアーフリーエレベーター設置実行委員・署名簿を持って市との交渉
        /小倉北区北九州市庁舎11F
   22日 九州労災病院の身障者駐車場の提案・要望書を送付
   24日 障団連要望書に対しての市の回答・質疑応答/ウエル戸畑
2004年
   13日 O氏宅へ文書を添え香典を送る
 2月 8日 支部役員会議/西部障害者福祉会館
   22日 障北連幹事会/森本由美事務所

 福岡支部

2003年
 2月16日 作業所準備打ち合わせ
 3月 9日 作業所準備打ち合わせ
 4月12日 手動装置安全点検/大野城市総合福祉センター
   28日 糸島・千如時のバリアフリーの相談
   29日 作業所準備打ち合わせ
 5月10日 福岡障害者協議会総会/福祉プラザ
   25日 作業所準備打ち合わせ
 6月 5日 ときめきフェスタ運営委員会/福祉プラザ
    8日 全脊連神奈川県大会/横浜ベイセントラルホテル
    9日          〃
 7月 3日 県役員会(クローバープラザ)
   18日 職員、身体自立体験発表/福祉プラザ
   21日 支部役員会/福祉プラザ
   26日 第1回障害者の日実行委員会/福祉プラザ
 8月 5日 福岡市総合計画審議会/福岡国際会議場
   10日 県役員会/クローバープラザ
   12日 福岡市総合計画審議会/都久志会館
   21日 第2回障害者の日実行委員会/福祉プラザ
 9月 2日 福岡市総合計画審議会/福岡国際会議場
    7日 センシビリティ写真展会議/中央市民会館
    8日 九産大建築学部バリアフリー調査相談
   19日 ときめきフェスタ運営委員会/福祉プラザ
   24日 第3回障害者の日実行委員会/福祉プラザ
   27日 ときめきフェスタ小委員会/福祉プラザ
   28日 バリアフリー写真展準備/福祉プラザ
   28日 片江地区安全点検/城南市民センター
10月 1日 福岡市総合計画審議会/福岡国際会議場
    3日 えにし会解散集会/脊損センター
    5日 裁判員制度トークのつどい/西日本新聞社国際ホール
   13日 坂口厚生大臣懇談会/ソラリアホテル
   19日 ときめきフェスタ/市役所広場
   23日 第4回障害者の日実行委員会/福祉プラザ
   28日 福岡県福祉計画説明会/福岡県庁
11月20日 第5回障害者の日実行委員会/福祉プラザ
   30日 支部役員会/福祉プラザ)
12月 7日 県役員会/クローバープラザ
    9日 障害者の日のつどい/福祉プラザホール
   17日 ゆうどきどんどん ユニバーサルダンスPR/NHK
   20日 ユニバーサルダンス クリスマスの集い/クローバープラザ体育館
   26日 城南区福祉街づくり/城南市民センター
2003年
 1月 5日 ときめき福岡編集会議/福祉プラザ
   14日 障害者パソコン教室打ち合わせ/福祉プラザ
   17日 松川(女性)脊損者相談/福祉プラザ
   20日 福岡市総合計画審議会/都久志会館
   25日 ふくふくフェスティバル参加/福祉プラザ
 2月 2日 ときめき福岡編集会議/福祉プラザ
    3日 国土交通省障害者交通会議/福祉プラザ
    8日 ときめき福岡実行委員会/福祉プラザ
    9日 福岡市総合計画審議会総会/国際会議場
   12日 福岡市あかるい街づくり研究会/市役所1002号室
   15日 支部役員会/福祉プラザ

 筑後支部

2003年
 5月29日 故F氏宅へ御参り
 6月11日 嘉穂郡筑穂町上穂波小学校講座/嘉穂郡筑穂町
   22日 支部役員会(自立生活センターちくご事務所)
 8月31日 会員訪問・Iさん/仁愛荘
 9月 7日 支部役員会(自立生活センターちくご事務所)
   24日 折尾駅バリアフリー化署名の他団体へ協力依頼
10月13日 県役員会/筑後福祉センター
   18日 車いすバスケットボール体験/八女市体育館
11月 2日 支部懇談会/大牟田石炭館
    5日 立花町光友小学校4年堤宅訪問
12月 6日 車いすバスケットボール交流会/八女郡立花町体育館
   21日 自立生活センターちくごクリスマス会/筑後福祉センター
   25日 久留米市モデル事業説明会/久留米福祉センター
2004年
 1月19日 ピアくるめ運営委員会/久留米市総合福祉会館
   27日 K氏「障害(補償)年金受給者再発届」手続き開始
 2月15日 支部役員会/自立生活センターちくご事務所
   16日 ピアくるめ運営委員会/久留米市総合福祉会館
 2月22日 会計監査・大熊さん訪問/宇土ケアプラザ
 3月 5日 八女市20歳頸損女性訪問して情報提供
    6日 八女市障害福祉課と介護手当て、特別障害者手当て等の交渉/八女市
   13日 障害者問題セミナー/筑後市総合福祉センター
   21日 筑後支部16年度支部総会/筑後市サンコア
   22日 ピアくるめ運営委員会/久留米市総合福祉会館

 筑豊支部

2002年
 4月10日 広報誌「わだち」No.111編集、発送作業
 5月 8日 支部役員会/福田宅
 6月 2日 県役員会/サン・アビリティー飯塚
   10日 広報誌「わだち」No.112編集、発送作業
   28日 福脊連ホームページ・リニューアル更新
 7月11日 支援費制度に関する要望書提出/直方市
   18日 支部役員会/福田宅
   25日 支援費制度に関する要望回答/直方市
 8月10日 広報誌「わだち」No.113編集、発送作業
 9月 8日 バーベキュー会/庄内町関の山キャンプ場
   19日 支部役員会/福田宅
10月10日 広報誌「わだち」No.114編集、発送作業
11月21日 支部役員会/福田宅
12日 9日 車いす使用者用啓発ビラ配り/ジャスコ穂波店
    9日 忘年会/いこいの村
   10日 広報誌「わだち」No.115編集、発送作業
2003年
 1月14日 支援費に関する懇談会/直方市
   16日 支部役員会/福田宅
 2月10日 広報誌「わだち」No.116編集、発送作業
 3月 1日 筑豊支部総会/サンアビリティーズいいづか

2003年
 2月 8日 障害者問題を考える直方市連絡会議/直方社協
   10日 わだちNo.116編集、発送作業
 3月 1日 筑豊支部総会/サンアビリティーズいいづか
    8日 障害者問題を考える直方市連絡会議/直方社協
   10日 わだちNo.117編集、発送作業
   12日 障害者問題を考える直方市連絡会議/直方社協
   14日 直方警察署主催電動・手動車いす安全講習会打ち合わせ/直方警察署
   24日 支援費制度改善の要望書提出/飯塚市
5月 10日 障害者問題を考える直方市連絡会議/直方社協
   10日 直方警察署主催電動・手動車いす安全講習会/直方自動車学校
   15日 筑豊支部役員会/福田副支部長宅
   21日 介護ショップヒューテック訪問/穂波町
   25日 障害者問題を考える直方市連絡会議総会/直方市中央公民館
 6月10日 わだちNo.118編集、発送作業
   11日 支援費制度に関する話し合い/飯塚市
   14日 県役員会/サンアビリティーズいいづか
   11日 支援費制度に関連する説明会/飯塚市
   17日 筑豊支部役員会/福田副支部長宅
   26日 筑後地域高校生が脊損に関する研究で筑豊支部訪問/下川さん宅
 8月 9日 障害者問題を考える直方市連絡会議/直方社協
   10日 わだちNo.119編集、発送作業
   27日 障害者問題を考える直方市連絡会議と直方市福祉課との
       障害者支援センターに関する意見交換会/直方市役所
9月 17日 筑豊支部役員会/直方事務所
10月 5日 バーベキュー会/庄内町
   10日 わだちNo.120編集、発送作業
11月20日 筑豊支部役員会/福田副支部長宅
   30日 忘年会/筑豊ハイツ
   10日 わだちNo.121編集、発送作業
2003年
 1月15日 筑豊支部役員会/福田宅